MENU

相談回答:定期的に病むのを繰り返していて疲れた

  • URLをコピーしました!

過去にXで回答した事例を載せています。
今回はこちらの相談です。

ざっくり相談内容はこちら

・次の恋愛をできるのか不安
・過去の恋愛の嫌なことを思い出してしまいなかなか立ち直れない
・元彼を恨み憎しむ感情が日に日に大きくなる
・どうせ私は必要されてなかったと考えてしまう
・抜け出しては落ち病み、そのループで心身ともに疲れた

 

相談原文

 

目次

黒メガネの回答

こういう悩みで大切なのは
まずは自分の頭の中を整理することだ。

まず、

“元彼を恨み憎しむ感情が日に日に大きくなって自分で、辛いのにこのループから抜け出せません”

とあるけど、

元彼の何を憎んでいるのだろうか?

“幼少期の親からの愛情不足やコミュニケーション不足から相手に愛情を確かめる行動ばかり取ってしまった”

と、書いてあるから、
自分の至らなかった点は把握してるよね。

100%彼のせいにしているわけでもない。

じゃあ、なぜ彼を恨むのだろう?

“自分と向き合って変わろうと頑張っても、過去の恋愛の嫌なことを思い出してしまいなかなか立ち直れません。元彼を恨み憎しむ感情が日に日に大きくなって自分で、辛いのにこのループから抜け出せません”

と書いてあるわけだから、

その抜け出せない原因である
「なぜ元彼を憎む気持ちが湧くのか」
は凄く大切なポイントになるよ。

何があったのかは分からないけど、

“どうせ私は必要されてなかったと考えてしまいます”

と書いてあるから、

例えば

彼があなたをフッた

それに対して
「私はやっぱり必要なかった」
と、感じさせられた。

それによって
「私の存在価値が傷つけられた!」
という怒りや憎しみを生んでいる

とか、そういう背景があるのかな?

これは勝手な予想だから
本当のところは分からないけど、
そうやって自分が彼を憎んでいるのは
どっから来るのかな?

という視点で理解することは大切。

例えば、仮にそういうのに気づいたら

「あぁ、私は存在価値が
傷ついた気がしてたのか」

「そういう解釈になっていたのか」

と分かるから、
そうやって客観的に見れたら
感情の渦から少し抜け出せる。

そうしないと次の一歩は出ないんだよね。

今のあなたは感情の渦で溺れてる感じ。

“負のループから抜け出すのは自分と分かっているのに、抜け出しては落ち病み自分でも心身ともに疲れました。”

とあるから、

ずっと同じところで溺れている。

さて、

じゃあなんでそんな
定期的に病むループが起こるのか。

こんなこと書いたら怒られそうだけど、
実は「落ちる」って気持ち良いんだよ。

“負のループから抜け出すのは自分と分かっているのに、抜け出しては落ち病み自分でも心身ともに疲れました。一層もう消えてしまいたいです”

と書いてあるから
苦しんでるように見えるじゃん?

でも、
「ちょっと抜け出して落ちて病む」
を繰り返す時って
「落ちる気持ち良さ」を得ている。

闇落ちの気持ち良さって、
何となく分かる人はいるんじゃないかな。

例えば、

仕事でメンタル落ちてる時に、
わざわざ未練のある元恋人のLINE履歴とか
思い出の詰まったアルバムとか開いて
昔の感情に浸ってもっと病むとか

そういうことする人って
意外といるんだよ。

メンタル病んでるなら、
ご飯食べて、お風呂入って、ゆっくり寝て
そういうことした方が良いの分かるじゃん?

でもわざわざ病むようなことしちゃうんだよ。

自傷行為とかもそういう側面がある。

それが自責に出る人もいるし、
リストカットに出る人もいるし、
暴飲暴食に出る人もいるし、
乱れた性生活に出る人もいる。

闇の感情をドバッと出して
それが気持ち良いから
メンタル病んでる時はお手軽な気持ち良さに逃げる。

落ちる快楽は簡単に得られるからね。

そして何より
這い上がるには現実を見なければならない。

課題たっぷりの現実と向き合うには
覚悟と決意が必要なんだけど
そこまで腹が決まってない時は
闇落ちを選びやすい。

現実を見るよりも
自分を責めていた方がラクだから。

幼少期の親からの愛情不足やコミュニケーション不足から相手に愛情を確かめる行動ばかり取ってしまったり、自分に自信が持つようになったのですが、どうせ私は必要されてなかったと考えてしまいます。
私は捨てられることから逃げているのでしょうか”

とあるけど、

あなたは
捨てられることから逃げているのではなく
現実の課題から逃げている。

「どうせ私は必要されてなかった」と
思って過去の記憶の延長に浸っていた方が
「変わらなくてよい理由」になるんだよ。

そうして病んでる方がラクだ。

だから「闇堕ちの快楽」を選んでしまいやすい。

あなたの脳は現実を見るよりも
落ちる快楽を選んでいるということ。

まずはこのメカニズムを理解しないと
今後も同じパターンで病むことを繰り返す。

じゃあここからどうするのか。

這い上がるには大きなエネルギーが要るから
闇堕ち快楽を選ばないためには、
まずはエネルギーを貯めることが必要になる。

あなたは感情の渦の中でグルグルしてるから、
まずはエネルギーを貯めようよ。

また「どうせ私は必要されてなかった」と
思うようなことがあったら

「あぁ、闇堕ちしたくなってるんだな」

と、自分の気持ちを客観視してほしい。

その上で、
その気持ちは一旦置いといて、
自分の身体に良いことをしてみて。

  • 良いもの食べる。
  • お風呂に入る。
  • たくさん寝る。
  • 運動する。
  • 部屋を片付ける。
  • それらを五感で味わう。

など、超ド基本を丁寧にやると、
それだけでもエネルギーが貯まってくるよ。

ある一定のエネルギーが貯まれば、
「闇堕ち快楽」よりも、
這い上がる方を選びやすくなる。

是非試してみてほしい。

黒メガネ回答まとめ

  • なぜ元彼を憎むのかを自分で整理する
  • 負のループから抜け出せないのは「闇堕ちの快楽」を脳が選んでいるから
  • 病むことで現実の課題を見ずに済む。
  • 現実と向き合うにはエネルギーが必要だが、それが足りないと「ラクな方=闇堕ち」を選びがちになる。
  • 闇堕ちを防ぐためには、まず自分のエネルギーを回復させることが大事

過去の記憶から抜け出して
根本から自分を変えたい場合は
これを参考にしてほしい。

note(ノート)
自滅パターンいつまで続ける?恋愛を拗らせてる全ての人へ。自己肯定感を高める奥義5ステップ|黒メガネ 自己肯定感が低さが原因で引き起こされる 拗らせパターンチェック表 これらは拗れた恋愛によくあるパターンですが、 全て「自己肯定感の低さ」で引き起こされます。 自己肯...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次