MENU

相談回答:何度彼が説明してくれても、浮気を疑ってしまう

  • URLをコピーしました!

過去にXで回答した事例を載せています。
今回はこちらの相談です。

ざっくり相談内容はこちら

・彼氏は「やましいことは無い」と証明してくれているのに浮気を疑ってしまう
・「散々浮気ややましいことをしていない証明をしているのに疑われて疲れた」と彼から言われた
・なぜ私は彼を信用できないのか

 

相談原文

 

目次

黒メガネの回答

これは拗れまくっているね。

詳しい背景は分からないけど、
あなたはおそらく

「彼からエネルギーをもらうこと」で
自分の存在価値(安心)を
感じようとしているんだよ。

だから、あなたが欲しいのは
「彼が浮気をしてない証明」ではなく、
「自分の存在価値(安心)の証明」だ。

でも、基本的には「私に価値は無い」があるから
何をしてもらっても不安は消えない。

だから何度でも浮気を疑う。

そして常にあるあなたの不安は

あなたが不安定になる

彼がアレコレ気を向けてくれる

という状態に快楽を得ているようにも見える。

つまり浮気を疑うことは
彼からエネルギーをもらう手段に過ぎない。

そうやって不安定でいると
彼が頑張ってあなたに気を向けてくれるから
それが気持ち良い。

だから言い換えると

あなたは浮気を疑うことを
苦しんでいるように見えて
潜在的にはエネルギーをもらうために
常に浮気を疑いたいってこと。

さて、

これらを前提に考えると、

“私が変われば全て上手くいくのにちょっと彼に聞くと「また疑うんだ」と言われて嫌な雰囲気になってしまいます。どうしたら疑ってると思わせないようにできますか?”

とあるけど、

これは常に根底にあるのが、

「私の存在価値を感じたい」
「私の不安を埋めてほしい」

という欲求だから、

これは何を聞いても
「あなたの言葉で安心させて」
というエネルギーを奪う感じになるんだよね。

だから彼の言う”また疑うんだ”という言葉は
「エネルギーを奪わないでくれ」と、
牽制してる感じかなと。

だってそう言っておけば、
それ以上の追求を避けることができて
エネルギーを奪われなくて済むから。

実際に彼も

“「散々浮気ややましいことをしていない証明をしているのに疑われて疲れた。俺はいつもあなたの気持ちを考えて優先して動いているのに、自分が不安だからという自分の気持ちを優先して疑いをかけて証明させて俺の時間を奪っているのに気付いてね」と言われました”

と言っているようだし、
エネルギーを奪われまいと牽制してるんだと思う。

そして、

“私が人の気持ちを考えられないからこうなってるというのはわかるのに変われないのはまだ理解が足りてないということですよね?どうしたら本当に理解できるようになれますか?”

とあるけど、

理解が足りていないのは、
相手の気持ちうんぬんよりも、
自分自身の中で起こっていることに対してだ。

人の気持ちよりも、まずは

・なぜ自分がこんなにも不安定なのか
・どんなメカニズムなのか

などを理解することが先なのかなと。

そして、

“俺の時間を奪っている、と言われて、じゃあ関わらない方がいいの?と聞くと、「そうやって俺の時間散々奪ったのに結局裏切るってことね」と言われてしまいました。関わるのをやめる以外に俺の時間を奪っていると思わせない方法はありますか?”

とあるけど、

これはシンプルだよ。

「彼から気を向けてもらうこと」で
自分の存在価値(安心)を得ようとするのをやめることだ。

そのためには
あなたがもう少し自己理解を深めて
なぜこうなっているのかを自覚する必要がある。

そして、

“「何してる?と聞かれて答えるのはギブだ、自分の情報は開示しないのに俺ばかりギブしてる」なども言われたのですが、それはそうかもしれないけど、好きな人に何をしてるか聞かれて答えるのをギブだとか俺ばかりギブしてるとか言ってくるのって私のことが好きじゃないから言ってきてますよね?好きでも、「自分ばかりギブしている」という気持ちにはなるものなのでしょうか?”

とあるけど、

これも彼が言っているのは
「何してるの?」とあなたが聞く背景には

「彼から気を向けてもらうこと」で
自分の存在価値(安心)を得ようとする

というのがあるから、

あなたの聞く「何してるの?」という質問には

「あなたの回答で私を安心させてね」

というエネルギーを奪う発想が根底にある。

だから彼は「何してるの?」という
質問に答えることにも抵抗感があるんだよ。

だってあなたが納得しなければ
不安定になるのが目に見えていて、
感情のフォローが大変だから。

だから彼は「俺ばかりギブしてる!」という言葉で
あなたが何してるのか聞いてくること自体を
やめさせようと釘を打ってるよね。

それに対してあなたは

“好きな人に何をしてるか聞かれて答えるのをギブだとか俺ばかりギブしてるとか言ってくるのって私のことが好きじゃないから言ってきてますよね?好きでも、「自分ばかりギブしている」という気持ちにはなるものなのでしょうか?”

と解釈している。

違うよ。
彼はエネルギーを奪われまいと抵抗してるだけだ。

そして、

“彼氏はすごく尽くしてくれているのにそもそも彼氏が私のことを好きじゃないかもという考えが頭にあるから全て上手くいっていないと思うのですが、どうしたら心の底から愛されていると思えるようになりますか?”

とあるけど、

ここはもう恋愛の問題ではないよね。

恋愛の中での問題ではなく、

あなたはなぜそれほどまでに
自分の存在価値(安心)を感じれないのか…

そこと向き合う必要がある。

きっと過去に色々あったから、
あなたはセフルイメージが下がっているわけだ。

セルフイメージが低すぎて、
「自分が愛されるわけない」と思ってて、
だから永遠に彼を疑ってしまう。

だからセフルイメージが下がった原因と
正面から向き合うことが、
その恋愛パターンを変えるのに必要だよね。

その辺はもはや、
好かれるとか、嫌われるとか、
そういう恋愛の問題よりも、

これまでどう生きてきて、
これからどう生きるか、
という人生の課題と向き合う問題だ。

だから是非ともあなたは
彼よりも自分の内面と向き合って、
セルフイメージの低さの課題に取り組んでほしい。

その他の不安になる悩みの
相談回答もあるから
それらも参考にしてほしい。

漠然とした不安があって、もし別れることになったら怖い

不安で妄想が止まらず、勝手に病んでしまう

少し連絡が来なくなるだけで、不安でたまらなくなる

黒メガネ回答まとめ

  • 浮気を疑う根本原因は「自分の価値を信じられないこと」
    あなたが彼を疑うのは、彼の行動ではなく、自己価値を感じられないことが理由。不安を埋めるために、彼からエネルギーを得ようとしている。
  • 「エネルギーの奪い合い」をやめる
    あなたの「彼から気を向けてもらうことで安心したい」という行動が、彼にとっては負担(エネルギーの消耗)となっている。
  • 自分の内面と向き合うことが先決
    セルフイメージの低さが「愛されないかも」という不安を生み出している。恋愛ではなく、自己理解と自己肯定感の向上に取り組む必要がある。

もしセルフイメージの低さと
正面から向き合う場合は
これを参考にしてほしい。

note(ノート)
自滅パターンいつまで続ける?恋愛を拗らせてる全ての人へ。自己肯定感を高める奥義5ステップ|黒メガネ 自己肯定感が低さが原因で引き起こされる 拗らせパターンチェック表 これらは拗れた恋愛によくあるパターンですが、 全て「自己肯定感の低さ」で引き起こされます。 自己肯...

不安になる恋愛を卒業するには
これを参考にしてほしい。

note(ノート)
〜「安心が欲しい」から「信頼を育てる」へ〜恋愛の不安な心理【完全攻略】|黒メガネ 「私のこと、もう好きじゃないの…?」 「もう冷めたのかな…」 「大切にされてないかも…」 心の中で何度もこんな気持ちが 浮かんでは消えるを繰り返す…。 彼のテンションが...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次