MENU

相談回答:彼氏が休まず無理をしすぎることにモヤモヤする

  • URLをコピーしました!

過去にXで回答した事例を載せています。
今回はこちらの相談です。

ざっくり相談内容はこちら

・彼氏が無理をしすぎることにモヤモヤする
・彼氏は仕事が多忙で、たまの休みも隙間時間があれば飲み会など何かしらの予定を入れる人
・でも休みの日はほぼ毎日会ってくれていて感謝している
・余白を持たせることも大切なのでは…と不満に思ってしまう
・どう向き合っていけば良いのか

 

相談原文

 

目次

黒メガネの回答

確かにマグロのように
常に動いてる人っているよね。

予定をみっちり詰めて休むことをしない人。

これはそういう性質の人もいるから、
彼がそのタイプなら仕方ないと思う。

僕の知り合いにもそのタイプがいるけど、
話を聞いてみたら

「休んでじっとしてるなんて勿体無い!」

と言っていた。

ただ休むだけに時間を使うのが
勿体無いと感じるから、
何かしら予定を入れるらしい。

それで疲れないの?と聞くと、

遊んでリフレッシュするからその方が良い!

とのこと。

僕はその話を聞いて、
「あぁ、エネルギーが多いんだな」
「発散してリフレッシュするタイプか」
と、思った。

やっぱりその人の性質として、
エネルギー量が多い人もいる。

詰んでるガソリンの量が元から多い。

そういう人はいくらでも行動できるし、
そこに「損得勘定」「合理性」「外交的」などの
性格が加わると「時間が勿体無い!」となって
「行動しまくる人」になる。

彼はそのタイプなのでは?

とも思った。

だから

“彼氏は仕事が多忙で、たまの休みも隙間時間があれば飲み会など何かしらの予定を入れる人です。だからといって私をおざなりにする訳ではなく、忙しい中、休みの日はほぼ毎日会ってくれていて感謝しています”

と書いてあるように、

仕事もするし、あなたにも会える。

だから彼の性質を理解した方が良いよね。

そして質問としては、

“どう向き合っていけばいいでしょうか”

とのことだけど、

あなたが向き合うのは
「自分の心」の方なのかなと。

“そんなに無理して私との予定が駄目になったらどうするの?と思ってしまうのも大きいです。普通のデートなら良いですが、親への挨拶前や旅行前などでも同じような無理をするのでハラハラします”

とあるように、

あなたが気にかけているのは彼の体調よりも
「私の予定が駄目になったらどうするの?」
という自分の不安だ。

だから彼をコントロールしたくなって
そこに不満が出てくる。

“でも実際に迷惑かけられているわけではないし、私が口を出してコントロールしようとするのも間違ってるな・・・とも思います”

とは書いてあるけど、

心の中ではコントロールしたがっている。

このコントロール欲を手放すと、
不満やモヤモヤは出なくなるよね。

ここは理解と許容が必要だ。

「彼はそういう生き物である」という
丸っと受け入れる気持ちが大切。

例えば、

時間を逆算して考えるのが苦手で
予定通りにいかない彼女に対しては
僕は「そういうタイプか」と受け入れた。

僕は合理的で逆算思考が得意だから、
予定を決めたらその通りに動けるけど、
逆算思考が苦手な人もいる。

それは脳の特性なんだよね。

だからそれを理解して受け入れてるから
別に彼女が予定通りに進まなくても
何とも思わない。

でも、それを受け入れてなかったら、

「なんで計画的に動かないの?」
「予定通りに行けないじゃん」
「俺のこと軽んじてる?」

みたいな相手への不満に変わる。

これは理解して受け入れてるかどうかで
心持ちは大きく変わるんだよ。

仮に彼女が逆算思考が苦手で、
遅刻してしまうのであれば、
あえて早めの時間を待ち合わせに設定するとか
関わり方や工夫するんだよね。

 

あとは、そうやって受け入れるには
彼に直接聞いてみることも必要かなと。

この相談内容からだと

彼の行動に対して
あなたがヒヤヒヤ、モヤモヤしてるだけで
彼と対話してないように見える。

僕なら彼の行動が気になるなら

「行動的な理由」
「彼にとっての休息とは」
「どうストレスを発散するタイプなのか」
「これまでのスタイル」
「余白を作ることはどう考えるか」

などを直接聞いてしまう。

これは「自分が不満だから」ではなく
「相手のことをもっと理解したいから」
ちゃんとダイレクトに聞くんだよ。

そこで彼のスタンスを理解するから
許容範囲が広くなる。

許せる範囲と理解力は比例するよ。

だから

あなたがモヤモヤしてるのは
自分の中で溜めてるからなのでは?

とも思う。

ちゃんと対話して
彼の行動原理を理解したほうが
あなたはもっと受け入れられるようになるのかなと。

きっとこのまま対話せず行くと、
彼が予定詰め過ぎて体調崩して
あなたとの大事な予定に影響があったり、
何かあなたが被害を被ったとしたら、
彼を責め立ててしまう。

溜め込んでいたから

「ほらみたことか!」

と責めてしまうんだよ。

この時に彼の印象からしたら

「彼氏が体調不良なのに、
彼女は自分の不満ばかりで、
僕を心配もしてくれない」

みたいな印象になるから
擦れ違いが生まれるでしょ?

それは関係が悪化するから、
彼の特性は受け入れた上で、
それを踏まえた関係を築いてほしい。

溜め込まないでちゃんと直接聞く

というのを徹底していくと
そんなにモヤモヤもしにくくなるよ。

黒メガネ回答まとめ

  • 行動的で常に予定を詰める人は、「時間が勿体ない」「行動することでリフレッシュする」という性質を持っている場合が多い。
  • 彼の行動は、彼にとって「自然なスタイル」なのかもしれない。
  • 彼の行動原理(どうして忙しく動くのか)を理解することが、モヤモヤを解消する鍵になる。
  • 理解力と許容範囲は比例する
  • 対話によって理解の範囲を広げてほしい

日常の中で相手を理解していく方法は
この記事も参考になると思う。

相談回答:日常に話し合いを溶け込ませる方法

あと、話す時には不満をぶつけるのではなく
相手に想いを届けてほしいから
伝え方に関してはこれを参考にしてほしい。

note(ノート)
〜本音が言葉にできないあなたへ〜《分かってもらう5Stepで》相手の心に響く本音の伝え方|黒メガネ 2/28.受け身の卒業セミナー(80分)を追加しました。 「言葉にしなきゃ気持ちは伝わらないよ?」 「どうして直接言ってくれないの?」 「本音を隠してどうやって関係を築くの...
note(ノート)
ただの指摘だと彼の心は冷める?"言いにくいこと"を伝えても愛される心に響く伝え方|黒メガネ 【オカンになって女として見れなくなる!】 「何でも言い合える仲が良い!」 と言う女性は多いけれど、そういう人ほどズケズケ彼に色んなことを伝えて萎えさせていることが...

対話の方法については
これを参考にしてほしい。

note(ノート)
価値観の違いはただの言い訳?分かり合えない壁をサクッと越える話し合いの極意.完全版|黒メガネ 話し合いでは、 何を伝えてもこんなスタンスの彼女。 そうなると、もはや何を言えば良いのか… 何度話し合おうとしても 彼女がこんなスタンスなので 全く話が前進していかな...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次