MENU

相談回答:浮気している彼との向き合い方

  • URLをコピーしました!

過去にXで回答した事例を載せています。
今回はこちらの相談です。

ざっくり相談内容はこちら

・彼氏に浮気されている
・浮気相手の女性にも恋人がいる
・彼は親から受けた寂しさが大きくて浮気しないと生きていけないと言う
・呼ばれたら好きだから行ってしまうとも言われた
・別れる気は無い
・自分の心のあり方や向き合い方など教えて欲しい

 

相談原文

目次

黒メガネの回答

なかなか付き合うのには大変そうな彼だね。

こういう彼と付き合いを続けるための
必須条件はたった一つ。

彼の浮気を繰り返すことを含めて、
その行動に傷つくことなく、
彼と向き合うことが
あなたにできるかどうか。

ここだ。

もし彼の浮気であなたが傷つくなら、
別れた方が良いよ。

こういう彼みたいなタイプは
開き直ってこちらが悟らないと無理だ。

この人は傷ついた幼少期の心から
回復する途中なんだな…

その過程では浮気を繰り返すかもしれないけど
それでも向き合って支えよう。

これくらいの開き直りと悟りがないと
彼と付き合っていくのは苦しいと思う。

彼の言動や選択に毎回傷ついてしまうから。

一種の病気みたいなもんだから、
これは彼自身の課題だ。

でもここで彼の選択で

「私は愛される価値が無いんだ」
「私は一番になれないんだ」

などと、
自分の価値を下げるような解釈になるとしたら
別れた方が良い。

彼と付き合うだけで
あなたはメンタルが落ちていくし、
どんどん魅力が減っていくから。

というのは、僕の意見だけど、
気になったのは、

“彼氏に浮気されています。相手も恋人がいます。彼は親から受けた寂しさが大きくて浮気しないと生きていけないと言います”

“呼ばれたら好きだから行ってしまうとも言われました。とても苦しいです。私のことも好きだと言ってくれていますが二人とも幸せにできたらいいなと言われ喧嘩するようになってしまいました”

と書いてあって、

明らかに浮気してることも分かってるし、
彼から「浮気しないと生きていけない」などと
言われているのに、
なぜあなたはまだ付き合いたいのだろうか?

一般的な感覚で言うと、
そんなふざけたこと言われたら、
「はい。さよなら」で終わりだ。

でも、あなたはそれでも付き合い続けようとしている。

その選択をする背景には何があるのだろうか。

例えばセルフイメージが低い人は
そういう浮気されてても関係を続けて
許してしまう傾向にある。

「1番になれない自分が丁度良い」と
心の底では思ってしまうから。

もしくは

あなたの自己肯定感が低いから

そんな病んでる彼を支えることで
役に立って自分の価値を感じたい

という自分の価値を補おうとする
潜在的な欲求があるとか。

なんにせよ、
これは単なる僕の想像でしかないから、
実際のところは分からない。

でもこんなふうに
なぜ浮気してる彼と関係を続けようとしているのか
を考えてみてほしい。

そこにはあなたの課題があると思う。

もしセフルイメージの低さがあるなら、
あなたが取り組む優先順位としては
彼との関係よりも、自分自身との関係だよね。

そんな関係を許している自己肯定感の低さや
傷ついている自分の心と正面から向き合った方が良い。

黒メガネ回答まとめ

彼と付き合うための条件
・彼の浮気を含めた行動に傷つかず、受け入れた上で支える覚悟が必要。

付き合いを続けるべきかの判断基準
・彼の浮気に対して「愛されていない」と感じて自己価値を下げるなら、別れるべき。

あなたが彼との関係を続けたい理由を探る
・セルフイメージの低さが影響している可能性がある。

優先すべきこと
・彼との関係を考える前に、まずは自分自身と向き合うこと。

 

もし自己肯定感の低さと正面から向き合う場合は
これを参考にしてほしい。

note(ノート)
自滅パターンいつまで続ける?恋愛を拗らせてる全ての人へ。自己肯定感を高める奥義5ステップ|黒メガネ 自己肯定感が低さが原因で引き起こされる 拗らせパターンチェック表 これらは拗れた恋愛によくあるパターンですが、 全て「自己肯定感の低さ」で引き起こされます。 自己肯...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次