MENU

相談回答:相手との相性を付き合う前に見極めることは可能?

  • URLをコピーしました!

過去にXで回答した事例を載せています。
今回はこちらの相談です。

ざっくり相談内容はこちら

  • 付き合う前に相性の良さを見極めることは可能か知りたい
  • 過去の恋愛で性格や価値観の違いでうまくいかなかった経験がある。
  • 気になる彼は同い年で恋愛経験がなく慎重に見極めたい。
  • 付き合う前に自分の価値観や将来像を話し合いたいと思っている。
  • 話し合いだけでは相手の本心がわかりにくいと不安に感じている。
相談原文

目次

黒メガネの回答

 

まず

付き合う前に相性の良さを見極めることは可能でしょうか?具体的な方法、重要な観点はありますか?

と書いてあるのだけれど
あなたの言う「相性」って何なのだろうか。

あなたが相性を気にするようになった
経緯として書いてあるのが、

“大学の部活で気になる人から告白され、2人で会話した回数は少ないが付き合った
→相性が悪く友達としても仲良くなれなさそうだった(彼は論理的で私は感情的なため、彼から正論をぶつけられるのが嫌だった等)”

“学生時代仲良かった人から告白され、2人で会ったのは数回だったが付き合った
→恋愛中心でデートや連絡頻度が多く、異性友達との関係は切りたくない人だった。また、女性アイドル等の趣味も私は受け入れがたかった”

ということがあったわけだよね。

そしてこの経験に対してあなたは、

“相手が悪いのではなく、あくまで私は嫌だと感じる部分が相手にあったと思っています。
そのため、付き合う前に分かっていればこのような事態を避けられたのかと考えています”

と書いてあるから、

事前に知っていれば
後から嫌な部分で困ることもなくなるから、
問題は避けられたはず。

と捉えているわけだ。

確かにその可能性はある。

何かハッキリとした基準が
自分の中にあれば
そこに合わない人は避けられる。

ただ、

僕がこれを読んで

「相性」だけでなく「許容範囲」の
問題も含んでいるのではないか

ってことも思った。

なぜなら、

あなたの思考がそもそもとして
「減点方式なのでは?」
というのを感じだから。

この「減点方式」で相手を見ていると
許容範囲がどんどん狭くなって、
相性が良くても関係が築けなくなるんだよね。

減点方式は関係構築を邪魔してしまう。

恋愛において大切なのは
「相性」よりも「関係を築く力」だ。

というのも、

この記事でも書いたけど↓↓
同棲前と同棲後の彼に温度差があって不安になる

人には色んな側面がある。

関係性の変化によって
見える部分が変わってくるものだ。

だから事前に相手を知ることは不可能だよね。

となると、

関係性の変化によって見えてきた
新たな相手の側面を許容していって
その都度、関係を築いていくしかない。

しかし、

ここで「減点方式」で相手を見ていると
許容範囲が狭くなるから
新たな側面が見えてきた時に

「事前に教えといてよ」
「知ってたら付き合わなかったのに」

という感じになる。

すると、

誰と付き合っても
関係性の変化に対応できず、
「相性が悪い」という言葉で処理をしてしまい、
深い関係が築けなってしまう。

あなたは、

“口では何とでも言えるとも思っています。実際元彼でも同様のことがあり、本人が自覚していない、深く考えていないことは中々本心が聞き出せないことがあると思います”

と、書いてあるから、

最初から事前に色んな部分を知ろうとしている。

これは相手への興味からくるものではなく、
疑い深さからきている。

何か「警戒心」のようなものを感じるよね。

これは減点方式だからこそ
許容範囲が狭くなっていて
最初から不信感ベースになるわけだ。

この思考で関係を築くのは難しい。

なぜなら人間関係の構築って
「理解」と「許容」の連続だから。

あなたはこの減点方式で
相手を眺めることから卒業することが
一つの課題のように思う。

 

じゃあどうすれば良いのかと言うと、

ここで大切な視点を一つ。

減点方式の人に共通しているのは
「自分自身も減点方式で見ている」
ということ。

ここがポイントになる。

あなたは

・自分の良さを沢山見つけてるだろうか?
・自分のことが好きだろうか?
・自分の欠点も受け入れているだろうか?
・自分を信頼しているだろうか?

こういう問いが大切になるのかと。

加点方式で自分を眺めていれば、
これらの問いはYESになる。

もしこれらの問い答えがNOで、
自分を減点方式で見ているとしたら

あなたの課題は「相性を見極めること」ではなく

「加点方式」で自分を見つめて、
セルフイメージを高めて、
自分を許して受け入れる範囲を広げることだ。

そうしたら相手への許容範囲も広がって、
付き合った後に相手の新たな側面が見えても
受け入れて関係を築けるようになる。

そうした方が確実に
あなたの恋愛の仕方は変わる。

というか、人間関係の全てが変わるし
なんなら生き方が変わるよ。

相談としては
「付き合う前に相性の良さを見極めることは可能?」

ということだったけど、
その相性を見極めることうんぬんより、
減点方式と許容範囲を見つめ直してみてほしい。

そうして、

・自分自身を減点方式で見てないか
・自分のことを許して受け入れているか
ということも見直してみてほしい。

 

あと最後に
もう一つのポイントとしては
理解する力も必要になる。

人が許して受け入れるには「理解」が必須だから。

人は自分が理解できないものを許容することは不可能。

だから許容範囲を広げるために
理解力も同時に鍛えていってほしい。

黒メガネ回答まとめ

  • 相性より「関係を築く力」が重要
    事前に全てを知るのは無理、関係性の変化に対応する力を重視する。
  • 減点方式の思考を見直す
    減点方式で相手を見ると不信感が強まり、関係構築が難しくなる。
  • 自分を加点方式で見る
    自分の良さや欠点を受け入れることで、他者への許容範囲が広がる。
  • 理解力を高める
    人を理解する力を鍛えることで、受け入れる余裕が生まれる。
  • 恋愛の課題は許容範囲の広さ
    相手を見極めるより、自分の考え方や内面を整える方が効果的。

 

もし相手を理解する方法を詳しく学びたい人は
これを参考に知れほしい。

note(ノート)
心理学は意味が無い!人の気持ちを考えても無駄!相手の深層心理を汲み取る方法|黒メガネ 相手の気持ちを理解しましょう。 …こんなことは 小学校の道徳の教科書にも載っています。 でも、そんなこと言われてもぶっちゃけ 相手の気持ち?心理? さっぱり分からん!...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次